|
|
ガスコンロについて
|
 |
グリルの焼き網に魚がくっつきやすく困っています。引っ付きにくくなる方法はありますか?
|
 |
グリルを予熱するときに焼き網も予熱を行なって、熱くなった焼き網に油を塗ります。
油だけを塗るよりも予熱をしたほうが効果的です。
また油の替わりに生のレモン汁のほうがくっつきが少なくなります。
焼きあがった魚を取るときは、箸などで焼き網の下側からゆっくりと持ち上げるようにすると簡単に取ることができます。
|
|
 |
グリルのいろいろな使い方を教えてもらえませんか?
|
 |
グリルは魚焼き以外にも、トースト、グラタン、ピザ、なすの田楽や天ぷら・フライなどの温めなおしなどいろいろな
料理に利用できます。トースト、天ぷら、フライなどはパリッと。揚げ物はカラッと揚げたてのようにおいしく仕上がります。
調理後、焼き網はすぐに取り出して、いつも清潔にしておいて下さい。
|
|
 |
グリルの水受け皿に水を入れ忘れたらどうなりますか?
|
 |
魚の油などが落ちたときに発火することがあります。アジやサンマなどの魚を焼くと魚の油(油脂分)が水受け皿にたまります。
皿の部分は高温になるので水を入れて火災になるのを防いでいます。他のタイプとして、グリル皿に水を入れないで使える、
「水無しグリル」あります。「水無しグリル」の場合でも使用後はお手入れをして下さい。
|
|
 |
コンロのトッププレートの表面の耐熱温度は何度ですか?
|
 |
各素材の耐熱温度は、ガラストップレートが800度、ガラスコートプレートが600度、ホーロープレートが600度、
フッ素コートプレート260〜270度が目安です。
|
|
 |
流し台のキッチンでもビルトインコンロを取付けられますか?
|
 |
取付け出来ます。但し、テーブルコンロを置く台には取付できません。流し台リフォーム用のコンロ組み込み用
収納庫とビルトインコンロ幅600mmタイプとの組み合わせが出来ます。
詳しくは、弊社へご連絡下さい。
|
|
 |
コンロの下のオーブンを交換できますか?
|
 |
現在設置されているコンロと同じメーカーのオーブンであれば交換が出来ます。また、コンロとオーブンが一体に
なっているものは、コンロとオーブン共に交換する必要があります。
詳しくは、弊社へご連絡下さい。
|
|
 |
システムキッチンの古くなっているビルトインコンロを交換することはできますか?
|
 |
ほとんどのものが簡単な工事だけで取り替えられます。
詳しくは、弊社へご連絡下さい。
|
|
 |
システムキッチンで、オーブンは今のままで良いのですが、コンロの部分だけ交換可能ですか?
|
 |
現在設置されているオーブンと同じメーカーのコンロであれば交換は可能です。また、コンロとオーブンが一体に
なっているものは、コンロとオーブン共に交換する必要があります。ただ、オーブンは必要なければオーブンを取り除き、
コンロだけの設置は可能です。 詳しくは、弊社へご連絡下さい。
|
|
 |
今、60センチ幅のコンロですが、75センチトッププレートのコンロは入りますか?
|
 |
ほとんどのものが簡単に取替えられます。但し、離隔距離の問題で設置できない場合がありますので、
詳しくは、弊社へご連絡下さい。
|
|
 |
バーナーの中央に付いている装置は何ですか?
|
 |
天ぷら油などの過熱防止装置といいます。鍋底の温度を測って、250度になると自動的に火力を調節して自然発火して
しまうことを防いでいます。その他にも料理が焦げついたとき自動消火するものや、揚げ物・炒め物などの温度を
自動調節してくれます。
|
|