堀川産業株式会社  暮らしにエネルギーをお届けする 堀川産業株式会社


エネファーム

コージェネレーションシステム

1つのエネルギーから2つ以上のエネルギーを取り出す事が出来るシステム


「エネファーム」家庭用燃料電池

エネファームは、LPガスから取り出す水素と空気中の酸素から、電気と熱を取り出すコージェネレーションシステムです。

@「燃料電池発電ユニット」
LPガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて発電させます。 また、その時に発生する熱を利用して同時にお湯を作ります。

A「貯湯ユニット」
「燃料電池発電ユニット」で作られたお湯を貯めておき、給湯やお風呂に利用します。貯湯ユニットの中に、 バックアップ給湯器が内臓されており、暖房にもお湯を利用できます。

エネファーム 拡大表示
拡大表示

「ダブル発電」
エネファームと太陽光(ソーラー)の両方で発電させる事を「ダブル発電」と呼んでいます。 自然エネルギーを利用した太陽光(ソーラー)発電と天候に左右されずに安定した電力を供給できるエネファームの組み合わせは、相性がとても良く、抜群の環境性を誇ります。
*買電量が抑えられ、余った電力を電力会社へ売電できます。(売電は、太陽光発電で発電した電力に限ります。)


プライバシーポリシー トップページ
Copyright(C) 2010 HORIKAWA SANGYO Co.,Ltd All Rights Reserved.